能楽・大鼓をはじめてみませんか?
約650年もの間、日本人と共に生きて、受け継がれてきた能楽。
2001年には、ユネスコから世界遺産に登録され世界的にも注目を集めている芸能です。
大鼓 (おおつづみ)は、能楽の囃子 (楽器)の一つ、謡や笛の音に合わせ演奏します。
双鷹会では、能楽囃子の大鼓を、お子様から大人まで、能楽を観たことがある方もない方も、個人レッスンで丁寧に指導いたします。
和のお稽古で日本を感じてみませんか?
お問い合わせについて
電話番号: 050-3632-1064
お稽古について、気になる点がございましたらご相談下さい。
→メールでのお問い合わせ